ホームページや会社案内、チラシなどを作成するにあたり、制作会社を選ぶ時にどういう基準で選べばいいのかなと悩んだことはないでしょうか?
制作会社の企業ホームページを見ても、そこまで大きな違いはないように感じることも多いと思います。
そこで、日々、依頼してもらう側としてお客様から聞いた制作会社の選び方について、お話ししていきましょう!

まず、よく聞くのは「対応の良さ」です。
お問い合わせに対する返信メールや電話の対応で、この後、依頼する場合に上手くやっていけるかどうかの判断をされているようです。
ホームページ制作の場合、ご依頼いただく前のお見積もり時に、ページ数や納期など基本的なことに加え、どういう機能をつけたいかやデザインについて詳しくお聞きすることになるのですが、その際の対応の良し悪しで選んでみるのもいいのかもしれません。

専門的な言葉を使った説明が多くはないか?

面倒臭そうな対応はもちろん論外ですが、きちんとした対応をされている会社でも「専門的な単語が多く説明がわかりづらい」や「質問に対してわかりやすい回答が得られない」場合は、その都度、「それってどういう意味ですか?」のやりとりが発生してしまうので、ちょっとしたストレスを感じてしまうかもしれません。
依頼する前の会話では専門的な単語ばかり出てこないか気にしてみてはいかがでしょうか?
業界で当たり前に使われている言葉など、一般的ではないことが抜け落ちてついつい使いがちですので、私たちグラウェブもお客様への説明の際は、極力専門的な言葉は使わず分かりやすくを心がけたいと改めて思いますね。

制作実績にはどういうジャンルが多いのか?

次に、「制作実績」です。
制作実績を見るとどのような会社の企業ホームページを作っているかが分かります。自社の業界と同じ業界の会社を多く扱っている場合はどのような内容を掲載するのがいいかなど業界特有のルールも含めてアドバイスしてもらえ安心感があるでしょう。
それでは業界を特定せず、依頼を受けている場合はイマイチなのかというと、そういう訳ではありません!というのも様々な業界を取り扱っている場合は、デザイン性に富んでいる場合が多いからです。ビジネス感があるものから、楽しげでにぎやかなものまで、自分たちのイメージをうまく形にしてくれる可能性が高いように思います。

制作実績で業界に注目するか、それともデザイン性に注目するかどちらにしても、この実績なら任せられると感じるかどうかで判断してみてはいかがでしょうか?

予算に近い料金でホームページ作成が可能な制作会社か?

最後に、「料金」です。
全てのホームページ制作会社の企業ホームページで料金が掲載されているわけではありませんが、掲載されている会社も多くあります。もちろん、料金が掲載されていても仕様などの変更で料金は上下しますので、ひとつの基準として確認するのがいいと思います。
明らかに予算が合わない会社に問い合わせるよりも予算に見合う会社の方が予算内でできること・できないこと、この機能をつければいくらくらい上がるのかを明確に示してくれるので、自分たちのホームページの作成がより具体的にイメージしやすくなるのではないでしょうか?

今回は選び方のポイントを3つ書きましたが、もしかしたら他にももっと決め手になるポイントがあるのかもしれません。もし上記以外のポイントをお持ちの方はぜひぜひ私たちにも教えていただきたいですね。

私たちグラウェブも数あるホームページ制作会社の中からお客様に選んでいただけるよう日々、様々な取り組みをしていきたいと思います。ぜひホームページ作成の際はお声がけいただけますと幸いです。